• ホーム
  • Back
  • 調節機能解析装置事例
  • 調節機能解析装置事例

    調節機能解析装置の事例をご紹介します。

    主訴:レンズの傷が多いため交換希望
    副訴:携帯やパソコンで目が疲れる。
    問診:リザックのご利用は初めて。今までは、お値打ち店にて作成。
    年齢:40代 メガネ常用
    旧メガネにての矯正視力 右:1.0 左:0.9+ 両眼1.0+

    実際に調節解析装置のグラフは左の通りです。
    (右のみ載せておきます)
    このグラフの解説ですが、
    横軸は見る距離を表現しています。
    ∞:2m:1m:67cm:50cm:40cm:33cm
    になります。
    1mから近くになればなるほど赤い色に変化しています。
    毛様体の負担が大きいほど赤色になります。
    現状では1mから近くの物を見た場合には
    毛様体筋に強い緊張が生じていることがわかります。
    メガネの処方を分析したところ、
    自動にて測定した検査データーと、
    お使いのメガネの度数はほぼ同じでした。
    詳しく眼の度数測定を行うために、
    近方実性相対調節検査・近方虚性相対調節検査を行い、
    過剰な調節力をほぐす21Mテストを実施して、
    正確な度数を割り出しました。

    その度数にて、遠方矯正視力も1.0+、
    近方も楽に見えるようになりストレスを感じなくなりました。
    やはりこれからのメガネは、よく見えるメガネではなく、楽に見えるメガネが良いと思います。

    眼の疲れがなかなか解消できない方は、お気軽に測定してみてはいかがでしょうか?